託児サービス・親子室

託児サービス
託児サービス対象マーク

公演鑑賞されるお客さまのお子さま(6カ月~未就学児)をアーラ館内のキッズルームにてお預かりいたします。詳しくは以下をご確認ください。

◇対象の公演◇各公演のイベントページにて、託児サービス対象マークの有無をご確認ください。
◇ご利用資格◇公演鑑賞者で、お子さまが6ヶ月から未就学児までの方。
◇お預かり場所◇可児市文化創造センター 2階キッズルーム 他
◇料金◇500円 当日お支払いとなります。※ご利用日当日、事務所受付にてご精算お願いします。
◇お申込方法◇アーラ託児申込書フォームからお申込みください。
こちら
◇お問い合わせ先◇住所:〒509-0203 岐阜県可児市下恵土3433-139可児市文化創造センターala 託児係
窓口受付時間:9時~22時 (火曜定休/祝祭日の場合は開館・翌平日休み)
FAX:0 5 7 4 – 6 0 – 3 3 1 2
E-mail:alamachigenki@gmail.com
◇申込み締め切り◇各公演日の2週間前まで
◇持ち物◇①身分証明証(運転免許証、健康保険証)
②保育中に必要なもの(要・記名)・・・お預かりする荷物は1つにまとめてください。
例)飲み物、お着替え(オムツ)、タオル など
◇お迎え◇・ お迎えの際には必ずお預かりの際にお渡しする「確認書」をご提示ください。お預け時とお迎えは原則として、同じ方にお越しいただきます。
・ お預かりとお迎えに違う方が来られる場合は、必ずお預け時にお迎えに来られる方の氏名・住所・連絡先をお申し出ください。お迎えの際、身分証明書にて確認させていただきます。
・ 代理引渡しのお申し出がなかった場合、また「確認書」を紛失された場合は、お引渡しができない場合もございます。
・ 終演後 30分経過しても保護者と連絡が取れない場合には、可児市文化創造センター事務所にて迷子として保護させていただきますのでご了承ください。
◇緊急時◇・ ケガ、発熱、その他緊急時には保護者にご連絡させていただきます。
・ 万が一、保護者の方と連絡が取れない場合は、託児申込書に記載されております緊急連絡先へご連絡いたします。
・ 緊急手当ての必要な場合は、保護者の方にご連絡を急ぎますとともに、近隣の病院へお子さまをお連れする場合がございます。この時かかった費用は、保護者様の負担とさせていただきますので、ご了承ください。
◇注意点◇・ キャンセルの場合は事前にお願いします。
・ お預けの前にお手洗いをお済ませください。
・ 当日はお名前、ご住所の確認ができる身分証明書(免許証など)と公演チケットを必ずお持ちください。
・ 「確認書」を保護者の方にお渡ししますので、お迎えの際にスタッフにお渡しください。くれぐれも紛失されないようにご注意ください。
・ お子さまがご病気の場合、ご依頼はお受けできませんのでご了承ください
( 例 )
□当日のお熱がある場合、体調不良の場合。
□伝染病疾患の疑いのある場合(水疱瘡、はしか、おたふくかぜ、手足口病、ふうしん、とびひ、嘔吐下痢症、水いぼ、流行性結膜炎、百日ぜき、インフルエンザ、風邪など)
・ その他、集団保育に適さないと判断した場合もお預かりいたしかねます。
◇託児対応◇(公社)可児市シルバー人材センター
親子室
主劇場親子室

主劇場・小劇場の客席後方に親子室がございます。上演中お子さまが声をたてられたり、動かれたりということがご心配な場合は親子室のご利用をお申し出くださいませ。

*ご利用は各公演の入場可能な年齢のお子さまに限ります。